先日問い合わせた物件ですが、トンデモ物件だと思っていたら、予想以上にやばかったです。
1クリックなにとぞよろしくお願いします。
<物件スペック>
・阪急甲陽園駅徒歩14分(←無理)西宮市甲陽園目神山町
・土地232㎡。建物87㎡
・販売価格180万円
・大阪市内一望 海も一望(←ポータルサイトより)
・DIY好きな方へ(←ポータルサイトより)
だいぶ山手になるとはいえ、高級住宅地のイメージがあります。
問い合わせは殺到しているとのこと(担当者談)。
サイトでの物件写真は、大阪市内を一望する風景や夜景だけ。建物の周辺は一切わかりません。
一路、甲陽園に向かいます。
はじめて来ましたが、独自の立て看板がある、閑静な住宅街でした。
現地付近に到着します。が、物件入り口がわかりません。
仲介会社に電話します。しかし、
「Googleマップで調べて下さい」の一点張り。
「知ってるでしょ?Googleマップっていうアプリ」
この時点でたたき切ってやろうかと思いましたが、せっかく来たので、かみさんに電話を替わってもらい、ともかく物件に向かいます。
まずは、長い私道の坂道。
こんな感じです。
入り口はネットで覆われており、玄関から若干香ばしい感じです。
傾斜地なので、1階の下にスペースがあります。
軒天はボロボロ。よく見ると穴があります。
2階の天井が見えました。ある意味「大阪市内一望」より絶景です。
ぶれててごめんなさい。
建て付けの悪すぎる玄関を開けると(開けるのに数分かかった)ふかふかの床が迎えてくれます。今にも抜け落ちそうです。周りの石壁からは、昔は高級な建物だったことがわかります。
2階へ上がると、けっこうきれいな感じがします。
というのはフェイクで、部屋の中央の畳に、大きな穴が空いています。
このあたりで、落ちるのが怖いので、そろりそろりと足下を確かめながら歩くようになっています。
この穴から落ちたら、どこへ出るのでしょうか。
天井はヤナギのように垂れ下がっています。
部屋の隅も、漏っています。
またヤナギ。
洋室も期待を裏切りません。
大穴が2つ。
1階の下のスペースが見えます。これも「大阪市内の夜景」より絶景です。
廊下にも穴。
恐ろしいまでに無数のトラップが仕掛けられています。
雨染みと、腐食した木部です。木部にはきのこが生えています。
建具はシロアリにとことんやられています。
トイレは普通でしたが、
風呂のふたの上に何かのっかっています。が、怖くてよく見れませんでした。
キッチンのまわりは、ややほっとさせてくれます。もはや、雨染みなんてなんとも思わなくなりました。
かみさんが、
「体がかゆい」
と言い出しました。
僕も体中がかゆいです。
退散することにします。
最後に、玄関のヤナギ。
いやあ、身の危険を感じながら内見したのは、これが初めてです。
香ばしいを通り越した廃墟物件でした。
だれかDIYしてください。
では、また。今もまだ、かゆいです。
#廃墟 #DIY #内見 #不動産 #不動産投資