コーナンに立ち寄ったとき、気になるコーナーを見つけました。
1クリックなにとぞよろしくお願いします。
「MADE IN JAPANのこだわり」
「製品はひとつひとつ、熟練した職人が丁寧に仕上げています。」
とのことです。
まずは壁掛け棚。
上の方は2980円または3980円、下の方は、3980円か4980円。
お次は、タオル掛けと棚付きトイレットペーパーホルダー。
2980円と3980円です。結構なお値段ですね。
いずれもかっこいいです。日本の職人さんが作っている代物、外れはないでしょう。
さて、Amazonで検索してみます。
壁掛け棚は、こんなのがありました。(画像にリンク貼ってあります。)

何と3個セットで2780円です。

これも3個セットで2580円。

こんな2個セットも2599円でありました。
いずれも中国製でしょうが、おしゃれです。玄関かキッチンに取り付けたいです。
タオル掛けを見てみましょう。
これはTOTOのものが安売りしてました。1300円也。

買う頃には欠品もしくは値上がりしている可能性がありますね。中国製のノンブランド商品もそんな値段でしたから。

これもいいですやん。2300円、TOTO製です。
最後にペーパーホルダー。棚付きで。

これ、いいですね。ヤマソロの3245円。
ちなみに僕は、2連よりシングルの方が好きです。2連だと、どっちのペーパーを使ってるのか、わからなくなってしまうやないですか。
さて、コーナンMADE IN JAPANとどちらを選ぶかというと、悩みますね。
実際に手にとって比較したいところですが、それも無理。
となると、僕なら自宅用にはコーナン、賃貸用にはAmazonにするかと。
こだわりのMADE IN JAPANって、かっこいいです。
でも賃貸用なら、コスト面で考えるとAmazonに軍配が上がります。特に棚。
いずれにせよ、早く注文して、設置を楽しみたいものです。
でも、賃貸物件のトイレットペーパーホルダーは、2連のほうがいいんでしょうかねえ。
では、また。
#コーナン #アマゾン #DIY #不動産 #不動産投資